こんにちはmasatoです。
東京五輪が盛り上がっている中、日本柔道勢が素晴らしい活躍をされていますね。
男子女子共にメダルラッシュが続く中、柔道男子100キロ級のウルフ・アロン選手も決勝進出が決まり、銀メダル以上が確定しました。
今回はウルフ・アロン(柔道)はハーフ?wiki経歴に結婚(妻)や両親(父・母)の国籍は?と題しまして記事を書いていきたいと思います。
ウルフ・アロンのプロフィール【経歴】
この投稿をInstagramで見る
名前 | ウルフ・アロン |
生年月日 | 1996年2月25日 |
年齢 | 25歳 |
出身 | 東京都 |
身長 | 181cm |
競技 | 柔道(男子100kg級) |
所属 | 了徳寺学園 |
・世界選手権 金メダル(2017)
・世界選手権 銅メダル(2019)
・全日本大会 優勝(2019年)
結婚相手(妻)は?
ウルフ・アロンさんは結婚されているのでしょうか?
ウルフ・アロンさんと検索するとキーワードに「妻」「離婚」というワードが出てきます。
気になったので調査してみると、ウルフ・アロンさんは2019年に柔道経験者の一般女性と結婚されていました。
以前、アスリートの嫁としてテレビ番組にも出演されています。
追跡LIVE!#SPORTSウォッチャー
8月31日 (土)夜11時放送📺今夜の #Humanウォッチャー🥋#東京五輪 へ向け柔道界期待の星となった✨
男子100kg級 全日本王者 #ウルフアロン💪地獄をみた男の泥臭く、
勝ちにこだわる姿にカメラを向けた❗️
SPORTSウォッチャーをお見逃しなく🔥 pic.twitter.com/Bnkd0ggvGl— SPORTSウォッチャー (@TVTOKYO_sports) August 31, 2019
可愛らしい奥さんですが、現在は離婚を前提に別居中とのことです。
この情報は昨年10月にオンライン取材でウルフ・アロンさんが私生活面での変化という内容で切り出した内容なので間違いないですが、その後離婚が成立したかは発表されていません。
ハーフなの?父親と母親の国籍
ウルフ・アロン選手は顔立ちが外国人にも見えますが、東京都葛飾区新小岩出身のれっきとした日本人です。
父親がアメリカ人で母親が日本人です。
【父親】
父親は「ウルフジェームス」さんと言い、駒沢大学で講師を務めています。
平成31年全日本柔道選手権大会
アロンのご両親と優勝記念撮影。令和元年の世界柔道選手権大会、8月もここ日本武道館でご両親と優勝記念の写真を撮りたい。 pic.twitter.com/Abs9fqevaZ— 竹内徹 (@takesen4) April 30, 2019
さすがウルフ・アロンさんのお父さんですね!
体格もがっしりしていて、ウルフ・アロンさんの体格は父親譲りなのですね。
【母親】
ウルフ・アロン選手の母親は「美香子」さんと言う方で、いつもウルフ・アロン選手のことを支えてくれる良き母親だとウルフ・アロンさんが語っています。
小学校時代から体格が良かったため、団体戦の大将を任されていた。
その頃のウルフは柔道があまり好きではなく、練習にも打ちこめなかったそうだ。
しかし、母に励まされたことをきっかけにして、柔道に正面から向き合うようになる。
また、ウルフは柔道だけではなく、勉強もしっかりするようにしつけられた。
その甲斐もあって、小学校時代の成績は学年トップクラス。
子供の頃からの勉強をする習慣が、今のウルフの対応力や研究にも活かされているのかもしれない。引用:https://www.judo-ch.jp/expectations_players/wolf/
ウルフさんのお母さんは励ますだけでなく、勉強もしっかりするようにしつけを徹底されていたのですね。
お母さんのしっかりとした教育と優しさで包まれたことによって、ウルフさんは柔道と正面から向き合うことができ才能が開花したのかもしれませんね。
まとめ
今回はウルフ・アロン(柔道)はハーフ?wiki経歴に結婚(妻)や両親(父・母)の国籍は?【東京五輪】と題して記事を書いていきました。
・ウルフ・アロンのプロフィール
・父親と母親の国籍
ということでした。
今回も最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。










コメント