こんにちはmasatoです。
13年ぶりに五輪競技に追加された、ソフトボール決勝戦で日本がアメリカに勝利し、見事金メダルを獲得しました。
ソフトボールがオリンピック競技として行われたのは、今から13年前の2008年に開催された、北京オリンピック以来です。
北京オリンピックでも決勝戦でアメリカと対戦し、3対1で勝利し金メダルを獲得しています。
当時北京オリンピックで活躍したメンバーの中には、エースの上野選手や峰選手に山田選手らがおり、東京五輪でもチームを引っ張り、見事金メダルへと導いてくれました。
また、解説の元日本代表監督宇津木妙子さんの実況も13年前と変わらず、当時の光景が蘇ってくるようなシーンが度々放送されました。
ネット上でも「13年前みたい」「懐かしい!」「感動して泣きそう」などと、北京オリンピックで金メダルを獲得した時と、東京五輪の金メダルの瞬間をダブらせている方も多かったようです。
今回は【五輪ソフト】13年前の北京オリンピックメンバーや監督は?決勝戦を振り返る(動画あり)と題しまして、記事を書いていきたいと思います。
北京オリンピックソフトボール代表メンバーや監督

引用:Lhttps://www.joc.or.jp/
女子ソフトボール東京五輪の金メダル獲得の興奮から冷めやらぬ中、13年前にも同じ光景を目にし感動しましたよね。
当時はソフトボールというスポーツが、私の中でもあまりメジャーではなかったのですが、13年前の金メダル獲得以降ソフトボールへの印象が変わったのを覚えています。
そして13年の時を経て、再び日本が金メダルを獲得!
しかも当時活躍したメンバーが、今回の東京五輪のメンバーに入っており、同じように活躍している光景は目を瞠るものがありました。
そんな北京オリンピックを制覇したときの日本代表メンバーをまとめてみました。
※色が変えてある選手は、東京五輪でも代表入りした選手です。
【選手】
守備 | 背番号 | 選手名 |
投手 | 14 | 染谷美佳 |
16 | 江本奈穂 | |
17 | 上野由岐子 | |
21 | 坂井寛子 | |
捕手 | 2 | 峰幸代 |
23 | 乾絵美 | |
内野手 | 3 | 西山麗 |
4 | 三科真澄 | |
7 | 藤本索子 | |
8 | 廣瀬芽 | |
10 | 伊藤幸 | |
24 | 佐藤理恵 | |
外野手 | 5 | 狩野亜由美 |
11 | 山田恵里 | |
25 | 馬渕智子 |
13年前も上野選手や峰選手に山田選手はチームを金メダルに導いてくれましたね!
そして今回の大会でも、同じようにチームを金メダルに導いてくれました。
13年も経っているのに、現役で活躍されていることは凄いことですよね!
東京五輪でも、この3人の存在はかなり大きかったと思います。
上野由紀子選手

引用:Lhttps://www.sponichi.co.jp/
峰幸代選手

引用:https://www.sponichi.co.jp/
山田恵里選手

引用:Lhttps://www.sponichi.co.jp/
【団長・監督・コーチ】
役職 | 名前 |
団長 | 井川英福 |
監督 | 斎藤春香 |
コーチ | 浦野光史 |
田本博子 |
当時の監督は宇津木監督ではなく、斎藤春香(さいとうはるか)監督だったのですね。

引用:Lhttps://www.sponichi.co.jp/
斎藤監督はソフトボール選手として2000年にシドニー(銀メダル)、2004年にアテネ(銅メダル)と2大会連続出場し、チームをメダル獲得に導いた選手の1人です。
2006年にソフトボール日本代表監督に就任し、2008年に北京オリンピックで金メダルを獲得しました。
斎藤監督は”選手を監督に依存させてはいけない”と自立したチームを目指し、指揮官として頼りなく見せることにより、選手の成長を促すといった、独自の育成法で世界一のチームを作りました。
元日本代表監督の宇津木妙子さんも、北京オリンピックで金メダル獲得は、斎藤監督でなければ難しかったかもしれないと語っているほどです。
北京オリンピックソフトボール決勝戦を振り返る【動画】

引用:Lhttps://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/
東京オリンピックでのソフトボール決勝戦の対戦相手は、13年前の北京オリンピック決勝戦と同じアメリカでした。
北京オリンピックでは3対1で日本が勝利しています。
投手は上野選手で捕手は峰さんでしたね。
【北京オリンピック ソフトボール試合結果】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 | |
日本 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 |
アメリカ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
【米国】投手:オスターマン、アボット 捕手:ヌーブマン
HR:山田(日)、バストス(米)
上野選手は13年前の決勝戦とでも投手として出場しており、最終マウンドでも見事投げきって勝利しています。
今回の東京五輪でも同じ光景が観られ、13年前の北京とダブって見えてしまい感慨深いものがありましたね。
13年前の北京オリンピックソフトボール決勝戦の動画(宇津木妙子さんの実況にも注目)↓
まとめ
今回は【五輪ソフト】13年前の北京オリンピックメンバーや監督は?決勝戦を振り返る(動画あり)と題して皆さんにお伝えしてきました。
・北京オリンピックのソフトボールメンバーや監督
・北京オリンピックソフトボール決勝戦を振り返る
ということでした。
今回も最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。









コメント