こんにちはmasatoです。
7月12日(月)、戸田市市議会議員を務めていたスーパークレイジー君(西本誠さん・34)の当選無効が、埼玉県選挙管理委員会より本人に通達されましたね。
スーパークレイジー君といえば、2020年の東京都知事選で特攻服姿でのパフォーマンスなどで話題となり、今年の1月には埼玉県戸田市議選で初当選をされています。
私自身始めてスーパークレイジー君の姿を見た時は驚きました。
偏見かもしれませんが、元暴走族で前科があり入れ墨も入っている人が都知事選や議員に立候補ってすごいな!
世間は認めてくれるの??などと余計な心配をしていました。
東京都知事選には落選してしまいましたが、なんと獲得した票は1万票以上!
その後、埼玉県戸田市市議選には見事当選してしまったのでビックリしました。
見た目や経歴などの逆境を跳ね除けてしまうほどの人間力の持ち主なんだなと思っていた矢先の出来事でした。
今回はそんなスーパークレイジー君(西本誠さん)の当選無効の原因や理由について詳しく調査してみたいと思いおます。
スーパークレイジー君の当選無効の理由や原因
この投稿をInstagramで見る
今年の1月に埼玉県戸田市市議選で初当選を果たしたばかりのスーパークレイジー君が、当選無効になった理由は一体なぜでしょうか?
調査してみると当選無効の理由は「埼玉県戸田市に居住実態が認められない」ということでした。
公職選挙法によると、出馬する前にその自治体に3ヶ月以上移住していなければならないと定められています。
市と県ではスーパークレイジー君がその条件を満たしていなかった可能性が高いと判断したようです。
スーパークレイジー君は当選無効決定の通達後に、県選管に対して不服申立てをしましたが棄却されてしまいました。
なかなか厳しい内容ですよね。
しかし本当にスーパークレイジー君は戸田市に住んでいなかったのでしょうか?
報道では戸田市のアパートを借りて暮らしているとの内容もありますが、3ヶ月に満たなかったということでしょうか?
なぜ一度当選したものが無効になってしまうのか、詳しく調査してみました。
当選無効の理由1
借りていたアパートが他人名義。
2020年10月に東京都の自宅から住民票を移した先の賃貸アパートが他人名義だったという情報がありました。
また、郵便物が本人に届かなかったりアパートの住人もスーパークレイジー君の姿を見たことがないと言っていた。
当選無効の理由2
電気やガスなどの公共料金も他人名義だった。
当選無効の理由3
生活の本拠地を戸田市に移していない、妻子は旧住所で暮らしている。
以上の理由から、戸田市に居住実態がないと判断されてしまったようです。
なかなか厳しい判断ですが、アパートや公共料金などなぜ他人名義なのかも気になりますよね。
その理由は当選無効決定に対する、スーパークレイジー君の反論で明らかになりました。
当選無効決定に対してスーパークレイジー君の反論
この投稿をInstagramで見る
戸田市市議の当選が無効になってしまったスーパークレイジー君ですが、当選無効の通達後に埼玉県選挙管理委員会に対して不服申立てをしていますが棄却されてしましました。
「戸田市に居住実態がない」と判断されてしまったようですが、当選無効の主な理由を以下にまとめてみました。
・電気など公共料金が他人名義
・妻子は旧住所に暮らしている
というものでした。
妻子が旧住所に暮らしているのは、単身赴任と見れば問題ないような気がしますが、アパートや公共料金が他人名義というのは少し気になりますよね。
この内容に対してスーパークレイジー君が実際にインタビューをされている記事がありましたのでご紹介します。
――当選無効の決め手となったのは、居住していた部屋がクレイジー君議員本人の名義ではなかったこと。電気など公共料金の名義も別人だったことらしいですが。
「自分は前科があるので、賃貸物件やケータイ電話など審査が通らないことがあります。そのため、新しい住居が決まるまで、戸田市の後輩が住んでいた部屋で暮らしていました。公共料金の名義が後輩のままだったのもそのためです。この件に関しては立候補する前、選管の方に相談していました。『住居の名義は自分の名前ではないけど、選挙に出れますか?』と尋ねたら、『住んでいれば大丈夫』と言われていたのですが」
引用:https://friday.kodansha.co.jp/article/173830
なるほど、事前に選管の方にアパートの名義などが違うけど出馬できるか相談されていたのですね。
『住んでいれば大丈夫』と言われたらそりゃ出馬しますよね。
この内容が事実であれば納得できないのも無理はないでしょう。
そもそもこういったことは当選前に調査はしないのでしょうか?
当選した後に調査して「やっぱり無効」というのも少し筋違いなような気がしますが・・・。
その後スーパークレイジーくんは、戸田市に住んでいる証拠の提出を求められ、コンビニやガソリンスタンドの領収書を提出したそうです。
また、移住している証拠として寝ているところの映像を3ヶ月分提出してほしいとまで言われたそうですが、当然そんな動画は撮っていないので提出はできなかったとのことでした。
なんだかすごい内容ですよね。
この事態が想定できれば3ヶ月間カメラを回していたかもしれませんが、かなり無理がある内容です。
スーパークレイジー君の今後
この投稿をInstagramで見る
スーパークレイジー君は今後ですが、7月14日に東京高等裁判所に決定の取り消しを訴える方針です。
今回の決定に対して以下のように語られています。
「居住実態があっても証拠がなければ当選無効になってしまう。コンビニのレシートはもちろん、自分が寝ているところを映像で取っておかなければならない。こんなことになったら、政治の世界に飛び込みたいと思う人が減ってしまうのではないか。若い人に『政治には闇がある』『やっても無駄』と思って欲しくない。道を閉ざしちゃいけない。若者のためにも、自分を信じて一票を投じてくれた有権者のためにも最後まで戦い抜きます」
引用:https://friday.kodansha.co.jp/article/193051
まとめ
今回は埼玉県戸田市議員の当選無効が決定してしまった、スーパークレイジー君について調査してみました。
一度当選した後に調査して、「やっぱり無効」という結果には少し首をかしげてしまいますが、最終的にはどのような結末になるのでしょうか?
今後もスーパークレイジー君の当選無効について新たな情報が入り次第お伝えしていこうと思います。
今回も最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
コメント